病室 ポケット型補聴器が重宝する Vor.2

アナログ式 ポケット型補聴器

病室、施設  お部屋でテレビの音を漏らさず、楽しむ方法

テレビのイヤホンジャックにステレオプラグケーブルを差し込み、

ポケット型補聴器とつなぐと、

テレビの音は、手元で簡単に音量を上げ下げできます。

お勧め Panasonic  WH-A25(アナログ式ポケット型補聴器)


アナログ式のポケット型補聴器の特徴

音は良く聞こえるが、周囲の生活音が大きすぎて聞こえる場合があります。


うるさすぎることがないか、ご利用になる方の聴力と合うかどうか、

一度試聴してから、ご購入になることをお勧めします。

耳元で大きな声で話さないと聞こえない方などに重宝される補聴器です。


なお、聴力によっては(70dBくらいから)ピーピーハウリングしないように、

別売 オーダーメイドの耳栓【ポケット型補聴器用イヤモールド】を

作成することをお勧めします。


お勧め Panasonic WH-A25  片耳だけ使用できる補聴器

かなで 補聴器の上手な使い方

補聴器の上手な使い方

0コメント

  • 1000 / 1000